さて今日は値上げをする際に考えなきゃいけないポイントについて
最初の商品価格の設定を安くし過ぎると
だんだん自分自身が疲弊してきます
ね、値段あげたい…
そう言う気持ちが湧いてきてもおかしくない
でも値上がりってお客様的にはあまり嬉しくない
あまりというかできれば値上げしないで欲しい人の方が多いと思う
同じものを買うならそりゃ安い方がいい
(私はお客様に値上げしてくださいと言われる貴重な存在ですw)
値上げするときに忘れてはいけないのがお客様の気持ちです
価格を安くつけたのはこちら側のミス
今が安すぎるから(やってられないから)値段を倍にします!と言われてもお客様はきょとんとなるわけです
値上げにはきちんとした理由が必要だと私は思います
小麦やバターの仕入れ値が高騰しているため、パンやお菓子の値段が上がる
と言われても消費者的には困ったなあと思ってしまうんです
主婦がいつもニュースで困っていますよねw
明確な理由があっても
やっぱり値上げしないに越したことはないというのが購入する側の気持ちなんです
そこは忘れないで欲しい
明確な理由があればお客様が理解してくださる!
今より値上げするのに理由はありますか?
その理由はお客様もきちんと納得できるものでしょうか?
値上げをするにはきちんと理由が必要(ここがポイント)
あと値上げに至るまでの実績も合わせて必要です
それがあればお客様は残念でも納得してくださいます
実績もないうちに値段を上げることばかり考える人がいますが
それ・・・どうなのかしらね?
値段はあげたら下げれません
そして値上げで離れたお客様は戻ってきません
今のお客様とはもうさよならするの!
ついてこれない人はもうお付き合いしないの!
という方はガンガン値上げしたらいいと思います
その代り申し込みが来なくなりました…と悩むのはやめてくださいね
全ては読みが甘かった
それだけのこと
お客様が納得できる値上げなら値上げ後もお申し込みは途切れません
パンが高くなっても買うでしょ?
原材料の高騰なら仕方ないもんね
適正な値上げをしていってくださいね^^
値上げをを考えるよりまず最初にやるべきなのは…
最初の価格設定をしっかりやればいいのです!
価格設定がきちんとできれば値上げのタイミングも価格も迷いません
スタートがとても大事ですね\(^o^)/
値上げのタイミングっていつ?
商品の値段のつけ方は?
そんな悩みは全て起業家育成グループコンサルが解決します!
なんでも相談してくださいね^^
ここには載せられない本音記事がまだまだあります
”欲しいものを全て手に入れる”そんな生き方をしよう
毎日更新中のアメブロもよろしくね♡
コメントを残す